島原・天草・長島架橋
 
Contents   Tourist Map   Connection Link
架橋構想の概要九州西岸軸構想の概要期待される効果協議会活動の紹介イベント情報交流事業募集絵画コンテスト三県架橋PR動画地方大会の開催状況   観光地図情報   地元3県地元市町


島原・天草・長島架橋建設促進 交流連携助成事業
長崎、熊本、鹿児島三県の交流活動を応援します
島原・天草・長島架橋(三県架橋)構想は、長崎県島原半島~熊本県天草(早崎瀬戸)、熊本県天草~鹿児島県長島(長島海峡)を2つの長大橋で結ぶことにより、地域内外の交流を拡大し、地域の豊かな資源を活かしながら、地域の発展・活性化を図ろうとするものです。
島原・天草・長島架橋建設促進協議会は、構想の実現に向けた地域間交流・連携の取り組みを応援します。

内  容
島原地域、天草地域、長島・出水地域のうち2以上の地域を含む交流・連携の取り組みを行う団体に対して、その取り組みに必要な経費の一部を助成します。
助成要件 助成を受けようとする取り組みは、次の要件を満たしている必要があります。
1.共通の要件
(1)所在地を長崎県・熊本県・鹿児島県のいずれかに置く団体が行うものであること。
(2)架橋構想の推進に資するもので、広報性を有すること。
※地域間交流・連携を促進すると認められる取り組みで、例えば、大会の横断幕に構想推進の文言を入れていただくなど。
(3)営利を目的としないものであること。
(4)政治活動または宗教活動を目的としないものであること。

2.「2つの地域だけでの取り組み」に対する条件
島原地域、天草地域、長島・出水地域のうち2地域のみを対象とする取り組みは、【共通の要件】の他に、次のどちらかの要件を満たすものである必要があります。
(1)交流・連携の取り組みを開始した日から、3年未満であること。
(2)交流・連携の取り組みを開始した日から3年以上を経過するものについては、申請する取り組みの規模が拡充したと認められること又は、前年度に比して架橋構想推進の広報性が充実したと認められること。
助成額 取り組みに要する経費の総額のうち、食料費を除く額の2分の1以内の経費を次の区分に基づいて予算の範囲内で助成します。
(1)3地域の何れをも対象とするもの…上限 30万円
(2)2地域のみを対象とするもの………上限 20万円
助成期間 認定事業の採択は単年度ことに行います。ただし、同一事業が継続して助成を受ける場合は、原則として3年間を限度としますが、4年目以降の事業についても、 予算の状況に応じて助成を継続することもできますので、事前に御相談下さい。
申請方法 別記「事業認定申請書」に必要事項を記入のうえ、事業計画書を添えて事務局に提出して下さい。
受付期間:毎年4月1日から7月末日まで
ただし、採択事業が予定に満たない場合は、受付を延長することがあります。
各県地元期成会の事務局にお問い合わせ下さい。
採択事業の決定方法 島原・天草・長島架橋建設促進協議会の幹事会において検討し、予算の範囲内で事業の目的に沿ったもので、より効果が認められるものを採択します。 また、取り組みの実施時期によっては、受付締切前でも審査・採用する場合があります。

◎申請書をPDF形式で載せております。こちらからダウンロードできます。 >> 申請書をダウンロード
AcrobatReaderJのダウンロード PDFファイルをご覧いただくためにはAcrobatReaderJが必要です。
左のアイコンをクリックしてソフトをダウンロードしインストールしてください。

申込先・問い合わせ 島原・天草・長島架橋建設促進協議会【各県事務局】
■〒850-8570長崎市尾上町3-1 長崎県地域振興部地域づくり推進課 (095)824-1111(代表)
■〒862-8570熊本市中央区水前寺6-18-1 熊本県企画振興部交通政策・統計局交通政策課 (096)383-1111(代表電話)
■〒890-8577鹿児島市鴨池新町10-1 鹿児島県総合政策部交通政策課 (099)286-2111(代表電話)

▲このページのトップへ

Copyright (c) 2002